・オンライン英会話を始めたいけど、どのサービスが良いの?・産経オンライン英会話Plusを体験した人の評判を聞きたい! こうした疑問を持っている方へ、この記事では実際に産経オンライン英会話Plusの体験レッスンを受けた経験を紹介します。 他のサービス…
仕事や英語リスニングなど、毎日の生活にワイヤレスイヤホンが欠かせないエイスキ(@eisuki19)です。 家でも外でもスキマ時間を見つけると、イヤホンを着けてPodcast(ネット上のラジオ)を聞き始めたり、Netflixで海外ドラマを見始めたりします。 リスニン…
「オンライン英会話を始めたいけど、どのサービスが良いかわからない」 「ずっと同じオンライン英会話を受けてるけど、他社も気になる」 この記事では、オンライン英会話を400レッスン以上受けてきたサイト管理人が、こうした疑問に答えます。 実際に利用し…
// エイスキ(@eisuki19)です。ビジネス英語を学習中の社会人です。 人事異動を機に2019年4月より英語のやり直しを初めて2年目が終了しました。 うまくいった部分、うまくいかなかった部分など、この記事で振り返ってみます。 1年目の振り返りで書いた記事…
SVL12000(究極の英単語)は、語彙力を強化したい英語学習者に有力な英単語帳です。 // リンク 1万2000語レベルの単語を身につけたいと思い、Ankiというアプリを使って、Lv.7から学習を開始して、Lv.11の途中まで覚えました。 Amazonで注文してた英辞郎(第6…
英単語アプリmikanを知っていますか? ゲーム感覚で、超高速で英単語の繰り返し学習ができるアプリで、私自身、mikanのことを聞いたことはあったものの、今回初めて使ってみました。 結論としては『毎日たった20分の勉強で、英単語3000語を45日間で暗記でき…
・洋書多読を始めてみたいけど、始め方がわからない ・初心者にもおすすめの洋書を知りたい こうした疑問に答えるため、洋書多読を100万語達成したエイスキ(@eisuki19)が、読破した20冊以上の本をおすすめ順に紹介します。 #洋書多読 を再開して、1年半で7…
Chromebook(クロームブック)ユーザー歴2年以上のエイスキ(@eisuki19)です。 安くて起動も早く、サクサク動くと評判のChromebook。 このブログもChromebookで執筆していますし、オンライン英会話やYoutubeといった英語学習にも使っています。 私の生活に…
年100時間英語のPodcastを聞いているエイスキ(@eisuki19)です。 Podcastは、隙間時間を使って、無料で英語に触れるのに最適なツールです。 この記事では、英語学習のためにPodcastに興味を持った方へ、 ・おすすめのPodcast(5選) ・効果を高める使い方 …
英語リーディング対策は洋書多読をしているエイスキ(@eisuki19)です。洋書多読で英語のインプットを続け、TOEIC895点(その後900点)を取得しました。 本は紙で読むものでしょう? そう思っていた私も、2013年からKindle Paperwhiteを使っています。 2018…
スタディサプリ ENGLISH でTOEIC900点取ったエイスキ(@eisuki19)です。 TOEIC対策アプリとして有名なスタディサプリ ENGLISH のTOEIC対策。 長年叶わなかったTOEIC900点が取れたのは、このアプリのお陰です。 約5年も895点止まり&英語ブランク明けなのに…
・ビズメイツを始めたいけどキャンペーンはないの? ・お得に始められるクーポンがほしい! こうした疑問に答えるため、この記事ではビジネスに特化したオンライン英会話ビズメイツ(Bizmates)にお得に入会するキャンペーン・クーポンをまとめています(202…
・オンライン英会話を続けられるか不安だ・1年以上継続している人にコツを聞きたい! と思っている人へ、オンライン英会話『Bizmates(ビズメイツ)』を1年以上継続中の管理人エイスキ(@eisuki19)が「継続のコツ」をお伝えします。 何ごとも続かない人でも…
英会話スクールに100万円以上投資してきたエイスキ(@eisuki19)です。 以前こんなツイートをしたら、思った以上に反響がありました。 オンライン英会話始めてから、もうすぐ1年だけど『もっと早く始めておけば良かった』に尽きる。10年前の自分に言いたいの…
海外ドラマが大好きで、年間150時間以上見ているエイスキ(@eisuki19)です。英語字幕で海外ドラマを見ていたら、TOEICスコアが770点から895点(リスニングスコアは75点)アップしました。 TOEIC対策だけでなく、英語で仕事をしたい、留学したい人にもおすす…
毎日ワイヤレスイヤホンで英語リスニングをしてるエイスキ(@eisuki19)です。Bluetoothイヤホンは、英語学習に必須のアイテムになりました。はじめて買ったM pow m4は、8ヶ月で2度壊れ(1度交換、1度半額返金)、販売も終わりました。そこで買ったのが、今…
// (noteに書いていたものを移行した記事です) エイスキ(@eisuki19)です。ビジネス英語を学習中の社会人です。 英語を使う部署に異動になったのを機に、2019年4月に英語学習を再開、1年が経過しました。 既に2020年も6月ですので、今さら感はありますが…
オンライン英会話のBizmates(ビズメイツ)の無料体験の内容なの?どれくらいのレベル? こんな疑問を思っている方へ、この記事では、実際にビズメイツのレベルチェック(無料体験)を受けた体験談を紹介します。 ちなみに、この記事を書いているエイスキ(@…
・ビズメイツの評判が気になるけど、実際のユーザの生の声が聞きたい・メリット、デメリットを知った上で、オンライン英会話を選びたい この記事では、私エイスキ(@eisuki19)が実際にビズメイツを1年で200レッスン以上受講した上でレビューします。 また、…
漫画好きで、英語の勉強をしているあなたにおすすめなのが、英語版の漫画です。 日本の漫画は、幅広く英語に翻訳されて、Amazonや楽天Koboですぐにダウンロードして読むことができます。 電子書籍端末がなくても、スマホやタブレットにアプリを入れれば読め…
本屋でもTOEIC用の単語帳があふれていて、どれが良いのか選ぶのが大変です。 周りにおすすめされても、自分の好みでなかったり、レベルに合っていなければ、効果は出にくいです。 また、中学・高校レベルの基礎単語を知らなければ、どれだけTOEIC単語を暗記…
オンライン英会話のビズメイツは、講師(=トレーナー)のレベルが高く、ユーザーの満足度も高いと言われています。 それでも、自分に合うトレーナーを見つけたいと思うもの。 この記事では、ビズメイツで自分に合うトレーナーの見つけ方、私なりの選ぶ基準を…
英会話を身に付けたいけど、今流行りの「ネイティブキャンプ」ってどうなの?実際にオンライン英会話を使った人の体験談、レビューを見たい! この記事では、エイスキ(@eisuki19)が、ネイティブキャンプを1ヶ月使った体験談を紹介します。 私は、残念なが…
エイスキ(@eisuki19)です。TOEIC900点を取得して、今はオンライン英会話で勉強中です。 TOEICの公式問題集って重くて持ち運びしにくいし、使いづらいので苦手です。 そんな私でも、TOEICリーディングスコアを50点アップさせることができました。 もちろん…
「いったいTOEICは何点取ったら卒業できるのだろう」と悩んでいませんか? TOEICは合格・不合格の試験ではないので、受験や勉強の止め時が難しいテストです。 私(@eisuki19)は、TOEIC860点を取ったら、TOEICの勉強からは卒業するべきと考えています。この…