英会話スクールに100万円以上投資してきたエイスキ(@eisuki19)です。
以前こんなツイートをしたら、思った以上に反響がありました。
オンライン英会話始めてから、もうすぐ1年だけど『もっと早く始めておけば良かった』に尽きる。
— エイスキ (@eisuki19) March 17, 2020
10年前の自分に言いたいのは、英会話学校に何年通っても、週に1~2回のグループレッスンじゃ話せるようにならないということ。
『自己投資』とか言って100万円以上かけたけど、無知だっただけ😰
英会話スクールとオンライン英会話の両方を経験しています。
結論は「オンライン英会話」がおすすめです。
【ビズメイツの評判・口コミ検証】現役ユーザーの徹底レビュー【Bizmates】 - エイスキ
ただ、オンライン英会話にはない、英会話スクールのメリットもあります。
この記事を読めば、英会話スクールの特徴がわかります。
どちらにするか悩んでいる人は参考にしてください。
\無料体験はこちら/
Bizmates(ビズメイツ)
英会話スクールのメリット4つ
・直接コミュニケーションがとれる
・英語力を客観的に評価してくれる
・自宅の環境に左右されない
・モチベーションの維持がしやすい
メリット1:直接コミュニケーションがとれる(オンライン英会話との比較)
英会話スクールの一番のメリットは、面と向かってコミュニケーションがとれること。
そのため、コミュニケーションがとりやすいです。
オンラインだと、音が途切れたりノイズがはいることも。映像では細かい表情は伝わらず、ボディランゲージも見切れたり。
対面レッスンより、オンラインレッスンはコミュニケーションの情報量が少なくないため、コミュニケーションは難しいです。
日本語でもZoomよりも直接話した方がコミュニケーションしやすいですよね。
メリット2:英語力を客観的に評価してくれる(独学との比較)
今度は、英会話スクールに通わずに、独学した場合と比較してのメリット。
自分の英会話力が向上しているかは、独学では測るのは難しいです。
英会話スクールでは、自分の英会話力が向上していくと、講師からフィードバック(評価)が得られます。
ずいぶん発音が良くなったね!
リスニングはこの部分が苦手だね!
といったフィードバックで、自分の気づかなかった英語力に気付かせてくれます。
また、自分の学習方針に迷いが出たときも、おすすめ教材や、勉強法のアドバイスをくれます。
多くのオンライン英会話と違って、講師が固定なので成長を見てくれる。
メリット3:自宅の環境に左右されない
一人暮らしだと家で自由に過ごせますが、小さい子供がいて1LDKのような間取りだとオンラインレッスンは難しいです。
私がオンライン英会話を始めたのは、広めの家に引っ越してから。
また、ITが苦手だと、PCやスマホ、インターネットなど、自宅の環境整備だけで面倒に思う人もいるでしょう。
英会話スクールなら、自宅や家族の状況等に左右されず、勉強を始められます。
メリット4:モチベーションの維持がしやすい
英会話スクールは、授業料が高いので「もっと勉強しなきゃ」「授業料の元をとらないと」と思うようになります。
オンラインレッスンは講師とマンツーマンですが、英会話スクールのマンツーマンレッスンの授業料は本気で高い。
また、料金の面でグループレッスンを選ぶことが多いので、生徒の中で英語の上手い人がいると、「あの人みたいになりたい!」と周囲からもやる気をもらえます。
勉強仲間を作りやすいのも英会話スクールですね。
英会話スクールのデメリット4つ
一方、英会話スクールには、デメリットもあります。
・レッスン代が高い
・通学が面倒
・グループレッスンは話すチャンスが少ない
・英会話スクールだけでは英会話は上達しない
デメリット1:レッスン代が高い
はい、なんといっても、英会話スクールに通うにはお金がかかります。
ざっくりですが、1回のレッスンあたり3,000~7,000円の費用がかかります。
週に何回レッスンを受けるかにもよりますが、月に2~3万円、半年で10~20万円は見ておきましょう。
オンライン英会話も月に1万円前後かかりますが、毎日レッスンが受けられるので、レッスン単価は300〜500円くらい。
また、
あなたはリスニングが苦手だから、このコースもおすすめ☆
などと、仲の良い講師に営業トークされることもあります。
とにかくお金がかかるのが英会話スクールです。
デメリット2:通学が面倒
職場の近くか自宅の近くの英会話スクールを探すでしょうが、それでも通学は面倒です。
残業がある時は、会社を抜けてレッスンを受けて、また仕事に戻ってました。
こういう辛い経験は、英語を続けていく上で注意です。
大変なのは残業なはずが、「英語=辛い」と脳内変換されると、英語嫌いになりかねません。
オンラインレッスンなら、毎日受講プランもありますし、どうしても仕事の都合がつかなければ、レッスンを休んでもOKです。
このため、英語=辛いというイメージを持たずに済みます。
デメリット3:グループレッスンは話すチャンスが少ない
英会話スクールでは英会話力が向上しない一番の理由はコレ。
グループレッスンだと、自分が話すチャンスは驚くほど少ないです
仮にレッスンが50分で、生徒4名のグループレッスンだと、単純計算で、講師を入れても一人あたり10分しか話せません。
これを解決するには、講師と一対一のマンツーマンレッスンを選択する必要がありますが、料金がさらに上がります。
料金か英会話の量か、まさにジレンマ
デメリット4:英会話スクールだけでは英会話は上達しない
英会話スクールのレッスンだけでは話す時間が少なく、週に2回レッスン程度では英語力は上がりません。
かと言って、料金や時間の面で、毎日通うというのも現実的ではありません。
大金を払うので英会話スクールに期待しがちですが、レッスン日以外にも、毎日英語の本や映画など、英語に触れ続けなくてはいけません。
この点は、オンライン英会話で毎日レッスン受ける場合も同じ。
まとめ
今回は英会話スクールに100万円以上使った経験から、メリット、デメリットをまとめてみました。
とにかくお金も時間もかかること、その割に英会話スクールだけでは英会話力は上達しないことがわかったと思います。
これらのデメリットを克服できるのが、オンライン英会話!
私自身も、オンライン英会話でBizmates(ビズメイツ)を続けていますが、上達を感じられます。
ぜひ一度、無料体験を受けて見てください。
\無料体験はこちら/
Bizmates(ビズメイツ)
・Bizmates-ビズメイツのレベルチェック(無料体験)の内容と結果【TOEIC900の場合】
・【ビズメイツの評判・口コミ検証】現役ユーザーの徹底レビュー【Bizmates】
最後までありがとうございました。エイスキ(@eisuki19)でした。