エイスキ

オンライン英会話を中心に英語学習法

【ビジネス英語】おすすめオンライン英会話サービス3選

「オンライン英会話を始めたいけど、どのサービスが良いかわからない」

「ずっと同じオンライン英会話を受けてるけど、他社も気になる」

 

この記事では、オンライン英会話を400レッスン以上受けてきたサイト管理人が、こうした疑問に答えます。 

実際に利用してみたサービスを中心に紹介します。

 

・ビジネスで成果を出す英語なら「ビズメイツ」
・24時間話し放題が良いなら「ネイティブキャンプ」
・コスパ重視なら「産経オンライン英会話Plus」

 

 ビズメイツ:ビジネスで成果を出す英語

サイト管理人がこの記事を書いている今も受講しているのが「ビズメイツ」です。

これまでに2年で450レッスン以上を受けて来ました。

ビズメイツのレッスンでは、英語「を」学んでいるという感覚はあまりありません。

 

単に、シーン別に使う英語表現を習うのではなく、ビジネスで求められる、

「コミュニケーションスキル」

「信頼関係の築き方」

「異文化理解」

といった能力を英語「で」学べるのがビズメイツです。

 

仕事で英語が使えた!という感動を味わいたいなら、ビズメイツがおすすめです。

以下Tweetのように、仕事で充実感を得られる日が来ました!

 

  

Bizmates(ビズメイツ)  

 

▼ビズメイツの無料体験(レベルチェック)についてはこちらの記事をどうぞ。

Bizmates-ビズメイツのレベルチェック(無料体験)の内容と結果【TOEIC900の場合】

 

▼ビズメイツのレビュー記事はこちら。 

【ビズメイツの評判・口コミ検証】現役ユーザーの徹底レビュー【Bizmates】

 

ネイティブキャンプ:24時間いつでも話し放題

 1ヶ月利用して退会したのが「ネイティブキャンプ」です。

ビジネスカランを受講したくて始めたのですが、予約するのにコイン(追加費用)がかかるシステムに合わず、1ヶ月で8レッスンしか受けられませんでした。

 

予約不要の「今すぐレッスン」は、初心者にはハードルが高い

すぐに話せる講師を見つけても、「どんな講師だろう」と紹介文を読んでいるうちに、他の生徒にレッスンを取られたり、毎回講師が変わるたび、自己紹介に時間が取られていました。 

 

人気講師には予約が集中するので、レッスンの予約合戦で消耗するのも避けたかった…

 

ネイティブキャンプ

 

▼ネイティブキャンプについての記事はこちら。

【退会】ネイティブキャンプを1か月で辞めた理由【オンライン英会話レビュー】

産経オンライン英会話Plus:コスパ重視

コスパの良さから気になって体験レッスンを受けてみたのが「産経オンライン英会話Plus」です。

1日1レッスンのプランで月額6,380円(税込)という料金で、この他にもカスタマイズプランもあるなど柔軟な料金体系があるのも魅力的です。

 

ただ、ビズメイツで400レッスン受けた後に乗り換えるとなると、「産経オンライン英会話Plus」のレッスンは物足りないというのが正直な感想です。

産経オンライン英会話Plus」で最もレベルの高いビジネス英語教材は、「会議の始め方」が最初のトピックです。

 

ビズメイツで現在私が受けているのは「ジェンダー」をテーマとしたレッスンですので、その差は歴然です。

 

ただ、ビズメイツで私がスタートしたレベル2は、「会社紹介」「出身地紹介」と、決してレベルの高い内容ではありません。

 

ですので、これからオンライン英会話を始めるなら、コスパ的にも「産経オンライン英会話Plus」をおすすめします。

 

オンライン英会話に慣れたら「ビズメイツ」に移行しましょう!

 

産経オンライン英会話Plus

 

【コスパ良し】産経オンライン英会話Plusの体験談&レビュー【初心者向け】