海外ドラマが大好きで、年間150時間以上見ているエイスキ(@eisuki19)です。
英語字幕で海外ドラマを見ていたら、TOEICスコアが770点から895点(リスニングスコアは75点)アップしました。
TOEIC対策だけでなく、英語で仕事をしたい、留学したい人にもおすすめの勉強法です。
この記事では、海外ドラマを使ってTOEICリスニングスコアを上げる勉強法と、おすすめ作品を紹介します。
どのサイトでも紹介される「フレンズ」や「フルハウス」は紹介していません。ひと味違うおすすめ作品を紹介します。
海外ドラマを使った学習法・リスニング対策
- 好きなジャンルなら何でもOK
- 英語字幕(もしくは字幕なし)で見る(重要)
- 飽きたらすぐ次のドラマへ
勉強法1:好きな海外ドラマを見る(ジャンルは問わない)
海外ドラマを使ってリスニング対策をするのは「とにかく楽しく続けられる」からです。
私はTOEIC教材は楽しめず、継続ができませんでした...
そのため、自分が楽しめるジャンル、ドラマを選ぶことが第一です。
TOEIC対策のためにビジネス系の海外ドラマを選びがちですが、楽しめないならやめましょう。
たとえ、スラングばかりの海外ドラマでも、楽しめるならそのジャンルでOKです。
そして、気に入った作品があれば、何回見てもOKです。
私もお気に入り作品「プリズン・ブレイク」は何回も見ています。
勉強法2:英語字幕で見る(全部聞き取れなくてもOK)
海外ドラマを見る際は「英語字幕もしくは字幕なし」で見るようにしましょう。
日本語に頼らずに集中して聞くため、音の繋がりや消失がわかるようになり、不思議と聞き取れるようになります。
楽しめれば、完璧に理解できなくてOK
ただ、日本語字幕でないと楽しめないというなら、無理して英語字幕で続ける必要はないです。
この場合は、(1回目)日本語字幕で観た後に、(2回目)英語字幕(字幕なし)で見るようにしましょう。
勉強法3:手当たり次第見て、飽きたらすぐ別のドラマに切り替える
とにかく手当たり次第、海外ドラマを観ることをおすすめします。
どんなドラマに夢中になれるかは、観てみないとわかりませんからね。
今は、ネットですぐに海外ドラマを選んで観られるので良い時代になりました。
昔は、TSUTAYAやGEOに毎回借りに行っていました...
おすすめ海外ドラマ8選
私が数多くの海外ドラマを見てきた中で、おすすめの作品を紹介します。
それぞれの予告動画(Youtube)も載せているので、雰囲気もチェックしてください。
①プリズン・ブレイク
②9-1-1:LA救命最前線
③ザ・ラストシップ
④ビリオンズ
⑤Glee/グリー
⑥シリコンバレー
⑦ヴァンパイア・ダイアリーズ
⑧ウォーキング・デッド
本ページの情報は2020年6月時点のものです。 最新の配信状況は各サイト(U-NEXT/hulu/Amazonプライム)でご確認ください。
各作品の「タイトル名」か画像をタップすると、AmazonのDVD販売のページへ。色付きの「Netflix」等のボタンをタップすると、各サイトへ飛びます。
おすすめ1:プリズン・ブレイク【中毒性No.1】
全5シーズンのうち、オススメは断トツでシーズン1です。
- プリズン(刑務所)から主人公が抜け出すハラハラドキドキのストーリー
- 出てくるキャラクターが濃すぎる、主人公のマイケルがイケメン
- 刑務所で使われる汚い英語が多いけど、セリフも多いのでリスニングの量が確保できる
- TOEIC895点に貢献してくれた作品
英語字幕もあるhuluかNetflixがおすすめ。
おすすめ2:9-1-1:LA救命最前線【ハラハラドキドキの展開!】
心温まるエピソードもある大好きなドラマです。
- 1話完結でテンポよく話が展開
- オペレーターに焦点を当てた一味違う救命ドラマ
- ヒーロー達の頑張りに胸が熱くなる!
- 展開がわかりやすいので英語字幕で見やすい
日本の「110番」「119番」に相当するのが911、つまり救急・犯罪・消防をカバーしたストーリー。
英語字幕はhuluだけ。プライムは1話200円でレンタルです。
おすすめ3:ザ・ラストシップ【未知のウイルスとの戦い】
パンデミックとの戦い...今だからこそ見て欲しい作品です
- 映画のようなスケールで描かれた作品
- ハラハラドキドキ&テンポのよい展開に引き込まれる
- アクション・バトル好きにはたまらない
シーズン3には真田広之も登場します(最初誰かわからなかった)。
huluなら英語字幕あり。プライムは1話350円。
おすすめ4:ビリオンズ【知能バトルが最高】
ヘッジファンドとその不正を暴く検察のバトル!
- ビジネスの場面多め(けど汚い言葉も飛び交う)
- 知能戦なのでセリフも多くめちゃ早口(リスニング向き)
- 金融、法律の知識(用語)も身につく
この記事を書いている今、シーズン2を見ています。
ビリオンズを見るならNetflix一択です。
おすすめ5:Glee/グリー【学園ミュージカル!】
学園ものが好きな人は、結構ハマる!
- 合唱部を舞台にした青春を感じるドラマ
- ミュージカル好きにはたまらない
- 歌とセリフの両方でリスニング力が鍛えられる
突然歌い出すので「ミュージカル風」が苦手な人は避けた方が無難かも。
Netflixなら英語字幕あり。プライムは2話目から有料(150円)。
おすすめ6:シリコンバレー【起業を目指す若者の夢を描く】
ストーリーが起業の話なので、ビジネスのドラマが好きな人はハマります。
- シリコンバレーでの起業をコメディタッチに描く
- 下ネタも多いけど、綺麗な英語を話す人物も
- オタクで変わり者、でも憎めないキャラクター達
2019年にシーズン6で完結!
シーズン4までhuluで見ましたが今は配信終了。見るならAmazonプライムですが、英語字幕なし。huluでの再開を待つか、「Amazon」でDVDを買うか...
おすすめ7:ヴァンパイア・ダイアリーズ【ヴァンパイアと人間の恋愛】
恋愛ものが好きな方におすすめです。
- ケメンの兄弟ヴァンパイア(吸血鬼)と美女(人間)の三角関係を描く<
- ホラー要素に友情、家族の愛もあり
- 全8シーズン(完結済み)
- 英語もきれいな表現が多いので英語学習にオススメ
少しだけホラー要素もありますが(吸血鬼の話なので)、よほど苦手でなければ大丈夫です。
U-NEXTもAmazonプライムも英語字幕なし。プライムは1話250円。英語字幕のためにDVD買うか、huluでの復活を待つか...
おすすめ8:ウォーキング・デッド【ゾンビはグロいけど中毒性高し】
- ゾンビが出てくるパニックドラマの決定版
- バイオレンス系が好きな人は絶対ハマる
- シーズン10まで続く人気作!
シーズン10は第15話まで放送。最終話となる16話は新型コロナウイルスの影響で2020年内に放送予定。
※まぁまぁグロいシーンがあるので、苦手な人はやめておきましょう。
英語字幕のあるhuluかNetflixが良いですね。
まとめ:海外ドラマで楽しくリスニング力を鍛えましょう
この記事では、海外ドラマでリスニング対策する勉強法とおすすめの8作品を紹介しました。
「勉強」という感じもなく、とにかく楽しく続けられるのが海外ドラマのメリットです。
あとは、どのサービスを契約して見るかは、好みです。
Amazonプライム、U-NEXTは英語字幕がないので、実質huluかNetflixの2択です。
「9-1-1:LA救命最前線」「ザ・ラストシップ」が見たいならhulu
「ビリオンズ」「Glee/グリー」が見たいならNetflix
「プリズン・ブレイク」「ウォーキング・デッド」が見たいならhuluとNetflixどちらもOK
「シリコンバレー」「ヴァンパイア・ダイアリーズ」を見たいなら、DVDを買いましょう。
DVDを買う際は、英語字幕があるかと、日本の機器で再生できるか「リージョンコード」を確認しましょう。詳しくは「 DVD/ブルーレイの仕様」を見てください。
海外ドラマを見て、楽しみながらリスニング力を鍛えましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。エイスキ(@eisuki19)でした。