はじめまして!エイスキ(@eisuki19)です。
エイスキという名前は、私が「英語(エイゴ)を好き(スキ)なように話せるようになりたい」という思いからつけました。
英語を勉強中の方で、英語が好きな方もいれば、そうではない方もいると思います。
私自身、英語が好きな時期もあれば、嫌いな時期もありました。
ですので、決して「英語を好きになってほしい」なんて思っていません。
ただ、例え英語が好きではなくても「職場の昇進でTOEICスコアが必要」「英会話の上達法が知りたい」という方に役立つ情報を提供できればと思い、このサイトを立ち上げました。
Non-Nativeとビジネス英語でコミュニケーションが取れるようになること
英語のやり直しから2年経過しましたが、まだまだ継続して勉強中です。
エイスキの英語スキル
・TOEIC LR900点 S160点 W180点(LRは約3年前に、SWは5年以上前に3ヶ月の短期留学から帰国後に受験)
試験対策の英語は苦手なので、試験日の直前1ヶ月にするようにしています。
【900点達成者が語る】スタディサプリENGLISH TOEIC対策の効果的な3つの使い方
・スピーキング:海外旅行は問題ないけど、ビジネスにはまだまだ自信がない。3ヶ月の短期留学後が一番スピーキングに自信がありました。
ただ、2年間オンライン英会話を続けたことで自信を持って話せるようになってきました
【ビズメイツの評判・口コミ検証】現役ユーザーの徹底レビュー【Bizmates】
英語ミーティングで初めて充実感を得られた!嬉しい😂
— エイスキ (@eisuki19) March 15, 2021
相手の話を理解して、聴きたい質問もその場で考えて聞けた!
英語のやり直しから約2年。
積み上げた時間数は1,000時間超。
英会話レッスン@bizmates は400回以上(約10,000分≒166時間)。
諦めなければ結果はついてくる。Never give up👍
スピーキング力を計測するオンラインのテスト「Versant」は56点でした。
#VERSANT スピーキングテスト初受験したメモ😇
— エイスキ (@eisuki19) January 29, 2021
Overall Score 56
Sentence Mastery 52
Vocabulary 64
Fluency 56
Pronunciation 54
Overall56はCEFRだとB1+らしい。
C1(Overall69〜)を最終目標にしてるので、初でもB2レベル(Overall58〜)行けるかな〜と期待してたのですが甘くなかった。
1/4
・リスニング:海外ドラマを英語字幕で視聴可。ネイティブが本気のスピードで話すと聞き取れない。
毎日海外ドラマを観たり、Podcastを聞いたりしていますが、まだまだ字幕なしでネイティブがナチュラルスピードで話すとついていけません。
・リーディング:子供向けの洋書(Holes、Master of the game他)、村上春樹の英訳版を愛読。TIMESとか難易度の高い文章は読めない。
洋書多読は通算で100万語を達成しました!英語のやり直し3年目からは、英字新聞にもトライしています。
・ライティング:ビジネスメール可。大学在学中や短期留学中に大量にエッセイを書かされました。
好きなもの
・海外ドラマ:プリズン・ブレイク、Glee、シリコン・バレー、ヴァンパイアダイアリーズetc...おすすめは以下記事で紹介しています。
【海外ドラマでリスニング対策】勉強法とおすすめ作品8選【英語学習法】
・Podcast:NHK World、BBC News、Speak UP Radio by スピードラーニング
英語学習におすすめのPodcast5選と効果的な使い方【年100時間聴く】
・洋書:Holes(3-4回読んだ)、Master of the game、村上春樹の英訳版など
洋書多読100万語達成したので読んだ本をおすすめ順に紹介します【初心者〜中級者向け】
・オンライン英会話
最初は苦手でしたが、2年経った今では、日々の楽しみになりました。
【ビズメイツの評判・口コミ検証】現役ユーザーの徹底レビュー【Bizmates】
現在勉強中
・AnkiでSVL12000語マスターに向けて日々暗記中(挫折しました・・・)
【SVL12000】Ankiで200時間ボキャビル(単語暗記)して挫折した話【究極の英単語】
・オンライン英会話(Native Camp => ビズメイツ)毎日25分
【退会】ネイティブキャンプを1か月で辞めた理由【オンライン英会話レビュー】
・海外ドラマ、洋画の英語字幕視聴
【海外ドラマでリスニング対策】勉強法とおすすめ作品8選【英語学習法】
・通勤中や買い物中、自宅でのスキマ時間にPodcastで英語ニュース
英語学習におすすめのPodcast5選と効果的な使い方【年100時間聴く】
生活の一部に英語を取り入れて習慣化すること、楽しいと思った英語勉強法を選ぶことを心がけています。
ビズメイツは2019.5から続けて400レッスン以上を受けているお気に入りのサービスです。
【ビズメイツの評判・口コミ検証】現役ユーザーの徹底レビュー【Bizmates】
大切にしていること
・家族との時間。
平日朝は5〜7時に起床して、子供の着替え、家族で朝食、オムツ替え、幼稚園送り。夜は定時で退社して、家族で夕食、子供二人のお風呂と、上の子の歯磨きと寝かしつけを担当しています。
上の息子(5)が自分でできることが増えて、だいぶ子育てが楽になってきました。
ガッツリ子供と遊びますので、自由になる時間は早くて20時半です。そのため、当初は、オンライン英会話は夜型(22:00以降)でしたが、今では朝型(在宅勤務開始の直前に受講)になりました
英語にフルコミットできないからこそ、スキマ時間の活用と効率化を重視しています。
エイスキの英語プロフィール
・小学生から英語塾に通ったのが原点
・中学生時代は英語が大好きで、毎日予習を欠かさないので定期テストでは毎回高得点。スピーチコンテストにも出場(県で上位入賞)
・高校生で初めて英語の挫折も、受験勉強で何とか巻き返し、センター試験では9割獲得。
・大学は国際系の学部に進学。英語の講義が理解できないものの、周りに助けられて何とか単位は取得。20歳で初海外(アジアでボランティア、英語圏で短期語学留学)。帰国後のTOEIC初受験で750点。
・就職先は志望の業界。社会人の3年程でTOEIC895点まで独学でスコアアップ。英語圏での語学留学(3ヶ月)を経験も、何年も仕事で英語を使わなかったこともあり、英会話力がガタ落ち。
・30代で念願のTOEIC900点を取得。英語を使う部署に異動し、焦って英語のやり直しを決意(2019.4〜)。オンライン英会話を開始して、ビジネス英会話の習得を目指して日々学習中。
英語のやり直し1年目が終わったので振り替えり。学習時間、使用ツールなど。
ブログ「エイスキ」を開設した理由
Twitterも同じ名前「エイスキ」で初めましたが、限られた文字数の中で語ることが難しいと感じることがありました。
そのため、文字数制限のないブログに、自分の考えを書いて残していきたいいきたいと思い、ブログを開設しました。
ブログのコメント欄やTwitter(@eisuki19)で絡んでいただけるのは歓迎です!
※お問い合わせフォームよりもTwitterのDMの方が反応が早いです。
お問い合わせフォーム